2012年4月20日金曜日

日豊鉱業(京浜工業地帯周辺の貨物線・専用線)


日豊鉱業(京浜工業地帯周辺の貨物線・専用線)

−京浜工業地帯周辺の貨物線・専用線/Gゲージ鉄道模型・風雅松本亭−

●本コンテンツ内の写真、画像、文章など、一切を無断転載することを禁止します。
●下線を引いた文字には、例外なく何等かのリンクを張ってあります。

更新履歴

  • このコンテンツを独立したものといたしました。併せて、各画像は横幅720ピクセルの解像度の高いものに入れ換えました(従来は横幅480ピクセル)(May 26, 2008.)。

日豊鉱業武蔵野炭砿のこと| 日豊鉱業のナベトロ| あけぼの子どもの森公園

最初のページ> 京浜工業地帯周辺の貨物線・専用線> 日豊鉱業
Gゲージ鉄道模型・風雅松本亭(


海のアンカーを使用する方法

「日豊鉱業武蔵野炭砿」とは「京浜工業地帯周辺の、、、」と言う割には少々中心部から離れていますが、埼玉県飯能(はんのう)市内に在る、亜炭の炭鉱です。現在では石炭の産出よりも外部から運んできた素材の精錬?のような仕事が中心なんだそうです。飯能市内とは言っても西武鉄道の飯能駅前に在る、とか言うことは当然ありません。まさか、飯能のプリンス・ペペだったかの隣に炭坑が在るなんて誰も予想しないと思いますが、飯能駅からはかなり距離が離れています。それでも、飯能駅からは直線距離で3km程度でしかありませんからちょっとびっくりですが。最寄り駅は西武池袋線の元加治駅だったと記憶しています。住所は埼玉県飯能市阿須891番地です。

この炭鉱は以前に、撮影目的で無断突入した大馬鹿野郎がいたとかで、それ以降は一切撮影禁止、一切取材拒否、なんだそうです。当然の言えば当然の措置ですが、そこまで強硬になるにしては隣の敷地に在る飯能市立の公園との境い目の柵はいたって簡素なものなんですが、、、。そのような訳で、敷地内には一切立ち入っていませんが、敷地内撮影禁止と言う趣旨の立て札などは何処にも見当たらなかったので、ありがたく勝手に撮影してきたのが以下にご覧いただく写真です。


成長する方法サトウキビのフローチャート

日豊鉱業の全景写真です。「全景」とは言っても、隣の公園から見ることの出来る範囲に限られます。矢印の箇所にも炭車?が止まっていて、此処から線路は急速に右に曲がります。生憎、その先の線路がどうなっているのかは定かではありません。右へ曲がっただけだと崖の上へ出てそれっきりになってしまいます。山の斜面が在るのは、この写真の左側の方です。それ以外は何とも判りません。

上掲の全景写真をとった場所の、やや左上から撮影した写真です。背景が随分真っ白くなってしまっていますが、これは白飛びした結果です。この写真を撮影したのは秋の午前9時をちょっと過ぎたばかりですので、充分に太陽が昇りきっていません。反面、日なたは充分に明るくなっています。APS-CサイズのCCDを使ったデジイチの限界はこの程度のようです。

敷地外からまともに撮影できる唯一のターンアウトの写真です、車輛は全くのトロッコですが、ポイントなどはかなり立派なものが使用されています。「意外」と言っては失礼ながら、バラストもかなり残存しています。総じて保線状態は宜しいようです。


ここで、iは、ピッツバーグ領域に熱プレス機を購入することができます

炭車?は概ねどれも同じような形状をしています。妻板の「52」とか「42」とか言う2桁の番号は恐らくは車番だと思います。その下の「S62.4」と言う文字は製造年月かも。車番はどの車輛も妻板にのみ記入されているようです。此処の車輛は今時嬉しい朝顔形連結器を装備しています。実は私、現役で朝顔形を使っている鉄道には、生まれて初めてお目に掛かりました。

ご覧の通り、見事に車輪は剥き出しです。ブレーキがどの部分にあるのか判然としませんが、全くブレーキが無いとは考えにくいです。車輪の陰になるような場所に丸棒とも何とも言い難いような部品が取り付けてありますので、これがブレーキロッドなのかもしれないです。

40号トロッコ(May 26, 2008.)

52号トロッコ(May 26, 2008.)

66号トロッコ(May 26, 2008.)

先ほどからしきりに「公園」と書いていますが正式な名称は「(飯能市立)あけぼの子どもの森公園」と言うようです。炭砿の住所は埼玉県飯能市阿須891番地ですが、公園の方の住所は埼玉県飯能市阿須812番地3、運動公園や市民球場やらの施設が集中している箇所にトーベ・ヤンソンの「ムーミン谷」を主題にしたテーマパーク的な公園があり、その場所のことです。ムーミン一家の邸宅?のような建物から下界を見下ろすと亜炭の炭鉱が見えると言うのも、随分と面白い状況です。


公園自体は午前9時にならないと開門しませんが、その手前の無料駐車場は24時間駐車可能なようです。私は自宅からの所要時間を2時間半から3時間ほどと見込んで午前6時に出発したのですが、、、余りにも道路が空いていたために1時間50分ほどで到着してしまい、仕方が無いから自動車を止めて寝てました。寝ている間にアイドリングさせておくわけにも行かないのでコートを着込んでましたが、、、寒かったです。

大雑把に9時の開門と同時に公園に入りましたが、その時間帯には職員氏なのかボランティアの人なのか判りませんが、多くの人が掃除やら整備やらに働いています。こちらが歩いていると当然のように「おはようございます!」と声が掛かってくる訳で、50近い中年男(=私です)も負けずに元気過ぎる応え方をするのも妙ですから多少ボソっとした感じで「あぁ、おはようございまーす」と、間延びした応え方をしていたのは単なる照れ隠しですな。

それにしても、恐らくは胡散臭く思われていたんでしょうねぇ。(代休取得したので)平日の午前9時からカメラ持ったオヤジが一人でムーミン谷を散策していると言うのも、随分と奇妙な光景だと自分自身でも思います。ダシ代わりにお子さんでも連れて行かれると宜しいかと思います。愚息の場合は「ムーミン谷に行こう」と言ったら断るでしょうが、「炭鉱のトロッコを見に行こう」と言えば二つ返事でついて来ると思いますが。

オマケです。ムーミン一家の家です。

最初のページ> 京浜工業地帯周辺の貨物線・専用線> 日豊鉱業
Gゲージ鉄道模型・風雅松本亭(



These are our most popular posts:

三本木亜炭記念館

石炭は、 炭化 の度合い によって、 泥炭 ・ 褐炭 ・ 歴青炭 ・ 無煙炭 に分類されるのだが 、亜炭は、褐炭に分類されている。ちなみに、亜炭と呼ぶの ... これが、亜炭。 これは、 昭和 三十九年五月十五日、宮城県亜炭鉱業組合の総会の記念写真。このような組織 もあった。 これは、亜炭に関する ... これは、 " てっぽう " 。 風呂 を沸かす のに使用した 。 read more

長久手市/川本勝幸(平成20年第4回定例会)

長久手市議会に関するページは長久手市議会が管理、運営しています>. ここから ... されている。 長久手町においては、亜炭廃坑跡への充填は土地区画整理事業の中で 十分行なわれてきたものと思われるが、亜炭廃坑跡は現況どのようになっているのか。 read more

亜炭鉱廃鉱の危険度

原因は戦中戦後の混乱時期に資源として亜炭を盛んに掘り出していたそうです。 ... 亜炭 も大量に使用されていたようです。 ... して、上が道路や居宅であった場合は大変な事故 が予測されますし、かなりの危険度が高い地域に対する手当てはどのようになって ... read more

石炭対策特別委員会亜炭に関する小委員会 - 国会会議録検索システム

また、従来からの慣習といたしまして、暖厨房用としましては依然亜炭が使用されており まして、炭鉱のほうの労働者不足ということからいたしまして ... 二万五千トン程度までは 伸びるのではないか、かように考えておりまして、この面だけが若干の将来夢を持たせる ようなところだと思います。 ..... となるところのものは、石炭産業が助成を受けながらどの ような措置をしているか、こういうことが一番の大きな問題でなければならぬと思う。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿